- SBSトップ >
- 昭和56年(1981)の業務実績
昭和56年(1981)の業務実績
公演名 | 劇場 |
---|---|
静御前 | 明治座 |
寿初春錦絵姿 | 明治座 |
薄化粧 | 中日劇場 |
振り向けば夕陽 ショー | 新歌舞伎座 |
浅野内匠頭 | 新歌舞伎座 |
長七郎天下ご免 | 御園座 |
初姿御園賑 | 御園座 |
俵星弦蕃 | 梅田コマ劇場 |
花はどこでも咲く物語 | 地方公演 |
81’ショウショウショウ | 中日劇場 |
花宴 | 地方公演 |
高瀬舟 | 歌舞伎座 |
サロメ 女人散華 | サンシャイン劇場 |
おたふく物語 | 明治座 |
冬のおんな | 明治座 |
一粒の生命 | 明治座 |
花魁草 | 歌舞伎座 |
坂崎出羽守 | 歌舞伎座 |
南海の若獅子 | 梅田コマ劇場 |
眠狂四郎 | 新歌舞伎座 |
大阪の善人 | 新歌舞伎座 |
いのちある日に | 紀伊国屋ホ−ル |
萩の別れ | 地方公演 |
おこんの初恋 | 地方公演 |
露八恋ざんげ | 明治座 |
振袖纏 | 明治座 |
楽屋のれん | 明治座 |
楊貴妃伝 | 日本橋三越劇場 |
女がひとり薄化粧 | 梅田コマ劇場 |
あらエッサッサ | 名鉄ホ−ル |
舞.舞.舞81’ | 名鉄ホ−ル |
殉死禁令 | 歌舞伎座 |
拝領妻始末 | 新歌舞伎座 |
髑髏尼 | 国立小劇場 |
練馬に大根がなくなった日 | サンシャイン劇場 |
千成瓢猿顔見世 裏表太閤記 | 明治座 |
将軍と俥夫 | 新歌舞伎座 |
元禄忠臣蔵 | 歌舞伎座 |
おえん | 日本橋三越劇場 |
MrレディMrマダム | サンシャイン劇場 |
おさん茂兵衛 御挨拶 | 御園座 |
銭形平次 螢火の女 | 御園座 |
手拭まき御挨拶 | 御園座 |
樽屋おせん | 中日劇場 |
国定忠治 | 新歌舞伎座 |
瞼の母 | 新歌舞伎座 |
殺陣田村 | 新歌舞伎座 |
皇女和の宮 | 南座 |
鶴八鶴次郎 | 南座 |
十三夜 | 南座 |
鹿鳴館 | 南座 |
楊貴妃伝 | 大阪三越劇場 |
同志の人々 | 歌舞伎座 |
当節 結婚の条件 | NHKホ−ル |
銭形平次 木曽節ざんげ | 明治座 |
鼠小僧次郎吉 | 明治座 |
御挨拶 | 明治座 |
一の糸 | 日本橋三越劇場 |
遊女梅川 | 御園座 |
舞踊花の宴 | |
菱の花咲く | 名鉄ホ−ル |
雪燃ゆる | 明治座 |
桃太郎侍 | 明治座 |
薫風江戸っ子物語 | 歌舞伎座 |
網模様燈篭菊桐(小猿七之助) | 歌舞伎座 |
歌行燈 | 東京宝塚劇場 |
愛の讃歌 ピアフ | サンシャイン劇場 |
チ−タの花吹雪振袖吉三 | 新宿コマ劇場 |
野狐三次 | 御園座 |
一粒の命 | 名鉄ホ−ル |
きみちゃん | 名鉄ホ−ル |
明治一代女 | 新歌舞伎座 |
芝桜 | 新歌舞伎座 |
女の決斗 | 新歌舞伎座 |
獨道中五十三次 | 歌舞伎座 |
祇園囃子 | 梅田コマ劇場 |
佐々木小次郎 | 新歌舞伎座 |
海神別荘 | 日本橋三越劇場 |
魔界天生 | 新宿コマ劇場 |
スタントマン物語 | 新宿コマ劇場 |
湯島の境内 | 巡業 |
艶姿雪路ごのみ | 巡業 |
緑ふたたび | 巡業 |
ロ−マで起こった奇妙な出来事 | サンシャイン劇場 |
長七郎天下御免 | 明治座 |
オンステ−ジ | 明治座 |
おりき | 歌舞伎座 |
鹿鳴館 | 歌舞伎座 |
近松物語 | 歌舞伎座 |
婦系図 | 歌舞伎座 |
滝の白糸 | 歌舞伎座 |
浅草の女 | 三越劇場 |
出雲蓉リサイタル | 浅草公会堂 |
華宴 | 巡業 |
暴れん坊将軍 | 新歌舞伎座 |
オンステ−ジ | 新歌舞伎座 |
滝の白糸 | 中日劇場ー巡業 |
艶姿情春秋 | 中日劇場ー巡業 |
俺はお殿様 | 明治座 |
花吹雪ふたりざくら | 新宿コマ劇場 |
雪 月 花 | 新宿コマ劇場 |
巷談宵宮雨 | 歌舞伎座 |
恋を知る頃 | 歌舞伎座 |
芸阿呆 | 歌舞伎座 |
古いアルバ−ト街の物語 | サンシャイン劇場 |
名物ふじみ団子 | 三越劇場 |
旅がらす事件帖 | 新歌舞伎座 |
オンステ−ジ | 新歌舞伎座 |
しぐれ茶屋おりく | 毎日ホ−ル |
残菊物語 | 朝日座 |
花の夫婦傘 | 御園座 |
秋の紅葉ばやし | 御園座 |
ふたりぽっち | 巡業 |
所番地はガ−ド下理髪店 | 巡業 |
鶴八鶴次郎 | 巡業 |
舞踊(舞競秋千草) | 巡業 |
浮草ものがたり | 東北巡業 |
雪路花ごよみ | 東北巡業 |
元禄忠臣蔵(御浜御殿) | 御園座 |
盲目物語 | 御園座 |
佐々木小次郎 | 明治座 |
清水次郎長 | 明治座 |
寺田屋お登勢 | 南座 |
遊女梅川 | 新歌舞伎座 |
錦舞扇 | 新歌舞伎座 |
風光り水澄む郷(大友宗麟) | 九州巡業 |
めおと囃子 | 九州巡業 |
おちょぼ | 国立劇場(大劇場) |
たぬき 新編 | 芸術座 |
蛇婬 | 紀伊国屋ホ−ル |
雨月 | 紀伊国屋ホ−ル |
松本源之助の会 | ヤクルトホ−ル |
曽根崎心中 | 三越劇場 |
八百屋お七変化 | 三越劇場 大阪三越劇場 |
鬼あざみ恋灯篭 | 新歌舞伎座 |
銭形平次 | 新歌舞伎座 |
風流さみだれ傘 | 巡業 |
鷺娘 | 巡業 |
繪島 | 明治座 |
名鉄ホ−ル | 名鉄ホ−ル |
頼光鬼退治 | 梅田コマ劇場 |
遊女夕霧 | 中日劇場 |
火の玉ねえさん | 中日劇場 |
伊井大老 | 歌舞伎座 |
沓掛時次 | 歌舞伎座 |
銭形平次捕物控(人情江戸ごのみ) | 歌舞伎座 |
明治一代女 | 明治座 |
逢坂の辻(南地心中) | 明治座 |
夢の女 | 明治座 |
残菊物語 | 明治座 |
乱世にかける虹 | 前進座 |
夫婦囃子 | 新歌舞伎座 |
討たれの旅に | 砂防会館 |
殺陣春夏秋冬 | 砂防会館 |
小児病棟 | 砂防会館 |
深川安楽亭 | 巡業 |
馬車道の人々 | 巡業 |
月雪花 | 台湾公演 |