- SBSトップ >
- 昭和58年(1983)の業務実績
昭和58年(1983)の業務実績
公演名 | 劇場 |
---|---|
関の弥太っぺ | 梅田コマ劇場 |
慶喜命乞 | 歌舞伎座 |
皇女和の宮 | 新橋演舞場 |
武蔵坊弁慶 | 明治座 |
遠山の金さん | 明治座 |
ニュ−ヨ−ク人間図鑑 | サンシャイン劇場 |
大尉の娘 | 三越ロイヤルシアタ− |
兄いもうと | 三越ロイヤルシアタ− |
松平右近事件帳 | 御園座 |
初姿御園賑 | 御園座 |
野狐三次 | 新宿コマ劇場 |
半七捕物帳 | 東京宝塚劇場 |
銭形平次捕物控 | 新歌舞伎座 |
決斗高田馬場 | |
男の花道 | |
萩の別離 | |
女の決闘 | 明治座 |
紙屋治兵衛 | 明治座 |
花の御所始末 | 新橋演舞場 |
江戸の夕映え | 歌舞伎座 |
暗闇の丑松 | 歌舞伎座 |
唐津かんねどん | 歌舞伎座 |
笑劇まる秘女牢 | 歌舞伎座 |
冬の花悠子 | 日本橋三越劇場,大阪三越劇場 |
人間万事塞翁が丙午 | 御園座 |
雪路春爛漫.ザ祭り | 御園座 |
ザ.カブキ 出世太閤記 | 梅田コマ劇場 |
舟遊女 | 梅田コマ劇場 |
憎めない男 天保絵草紙 | 南座 |
浮舟 | 歌舞伎座 |
江戸の恋 | 明治座 |
女の暦 | 明治座 |
歌こそ我がいのち | 新橋演舞場 |
寺田屋お登勢 | サンシャイン劇場 |
たぬき | 芸術座 |
忠治御用旅 | 新歌舞伎座 |
鶴八鶴次郎 | 新歌舞伎座 |
野狐三次 | 梅田コマ劇場 |
虹をかける | 地方公演(3/2,3) 東横ホ−ル(3/7〜11) |
燃える南十字星 | |
たぬき | 芸術座 |
獏の笑う日 | ザ.スズナリホ−ル |
出雲容 舞の会 ‐婉・口説競容彩‐ | 前進座劇場 |
唐人お吉 | 帝国劇場 |
夜叉ヶ池 | 中日劇場 |
五十の塔 | 歌舞伎座 |
化粧 | 新橋演舞場 |
天竺徳兵衛新噺 | 明治座 |
奥州安達原 | 明治座 |
おかめひょっとこ捕物帳 | 新宿コマ劇場 |
花のお遍路さん | 池袋ルピリエ |
それでどうしたの・・・ | 紀伊国屋ホ−ル |
葵上曼陀羅 | 紀伊国屋ホ−ル |
源氏物語 | 歌舞伎座 |
芝桜 | 新橋演舞場 |
螢 | 新橋演舞場 |
婦系図 | 新橋演舞場 |
銭形平次捕物控 | 明治座 |
源氏物語 | 明治座 |
夢の宴 | 明治座 |
めおと戦争 | 日本橋三越劇場 |
嫁しゅうとめ | 芸術座 |
しあわせ物語 | 新宿コマ劇場 |
アマディウス | サンシャイン劇場 |
一本刀土俵入 | 新歌舞伎座 |
おれは風来坊 | 新歌舞伎座 |
浮城 | 新橋演舞場 |
おたふく物語 | 普門館 |
名月八幡祭 | 歌舞伎座 |
春雷 | 新橋演舞場 |
残菊物語 | 日本橋三越劇場 |
鶴八鶴次郎 | 東京宝塚劇場 |
舞踊 まつり | 東京宝塚劇場 |
春やん恋しぐれ | 明治座 |
銭形平次捕物控(父と娘の絆) | 御園座 |
男の花道 | 御園座 |
御挨拶 夢の宴 | 御園座 |
末摘花 | 名鉄ホ−ル |
江戸の恋 | 名鉄ホ−ル |
暴れん坊将軍(炎に咲いた子守唄) | 新歌舞伎座 |
(さくら吹雪)次男坊鴉 | 新歌舞伎座 |
喧嘩花火 | 明治座 |
TANZI | サンシャイン劇場 |
ちょっといい女 | 三越ロイヤルシアタ− |
おかめひょっとこ捕物帳 | 中日劇場 |
平手造酒 大利根囃子 | 新歌舞伎座 |
無法松の一生 | 新歌舞伎座 |
人間万事塞翁が丙午 | 中座〜神戸国際会館 |
銀河抄(サーカスの思い出) | 国立劇場(小劇場) |
おかか春秋 | 国立劇場(小劇場) |
歌舞伎の芸 | 地方公演(海外) |
マイ.ガ−ル | 歌舞伎座 |
レビュ−.オン.レビュ− | 歌舞伎座 |
月の渡り鳥 | 明治座 |
春雨別れの舞 | 明治座 |
里見浩太朗’83オンステ−ジ | 明治座 |
ふりむけば夕陽 | 御園座 |
花と龍 | 御園座 |
おかめひょっとこ捕物帳 | 梅田コマ劇場 |
幸子夏風に唄う | 梅田コマ劇場 |
あかね染め | 地方公演 |
初蕾 | 地方公演 |
當世流小栗判官 | 歌舞伎座 |
當世流小栗判官 | 南座 |
吟と朗詠の集い 望郷 | 豊島区民センタ− |
歌行燈 | 御園座 |
折鶴おせん | 国立劇場(小劇場) |
神田祭 | 弥彦総合文化会館 |
花のれん | 中座 |
霧の音 | 三越ロイヤルシアタ− |
夢二慕情 | 地方公演(広島,鹿児島,宮崎,徳山) |
徳川家康 | 歌舞伎座 |
血笑記 | 歌舞伎座 |
もとの黙阿弥 | 新橋演舞場 |
開花楼おえん | 明治座 |
艶競錦絵姿 | 明治座 |
十六夜参上 | 新歌舞伎座 |
六人の暗殺者 | 紀伊國屋ホ−ル |
月と扇 | 地方公演 |
春秋めおと囃子 | 地方公演 |
華宴 −舞踊絵巻− | 地方公演 |
火の玉姐さん | 地方公演 |
牝狼たちの伝説 | みゆき館劇場 |
女が階段を上る時 | 明治座 |
灰神楽女難道中 | 名鉄ホ−ル |
蒼き狼 | 新橋演舞場 |
春日局 | 歌舞伎座 |
ノイゼ−ズオフ | サンシャイン劇場 |
無縁坂の女 | 日本橋三越劇場 |
頼朝の死 | 御園座 |
江島生島 | 中座 |
大菩薩峠 | 新歌舞伎座 |
錦秋譜 | 新歌舞伎座 |
三味線やくざ | 地方公演 |
糸ぐるま | 地方公演 |
深川安楽亭 | 東横ホ−ル 他 |
福沢諭吉 | 歌舞伎座 |
一本刀土俵入り | 歌舞伎座 |
太夫さん | 新橋演舞場 |
逢坂の辻 | 新橋演舞場 |
渡り鳥艶歌 | 新橋演舞場 |
偲ぶ草 | 新橋演舞場 |
近松物語 | 新橋演舞場 |
拝領妻始末 | 明治座 |
遠山の金さん —江戸のおらんだ囃子— | 明治座 |
K2 | サンシャイン劇場 |
死ねない死の心中物語 | 三越ロイヤルシアター |
嫁しゅうとめ | 名鉄ホール |
蜂須賀小六 | 新歌舞伎座 |
蜂須賀小六 | 御園座 |
ご挨拶 | 御園座 |
残菊物語 | 南座 |
今昔膝栗毛 | |
アマデウス | 日生劇場 |
日生劇場 | 山梨県民文化ホール |
曼珠沙華 | 芸術座 |
開花楼おえん | 新歌舞伎座 |
艶競錦絵姿 | 新歌舞伎座 |
よくきてくれたねポール | とまとハウス |
サド公爵夫人 | サンシャイン劇場 |